江戸川区の塗装工事店【東京外壁塗装専門店】

ベランダや屋上、こんな症状でお悩みではありませんか?

  • ベランダのコケやカビが気になる
  • ベランダの塗膜が浮いている
  • ベランダの床にヒビ、剥がれがある
  • 強風・大雨の日にベランダ箇所から雨漏りがする
  • ベランダの排水が詰まっている
  • ベランダの下にシミができている
悩む人

でもどこに相談していいか
わからない・・・

亀裂

亀裂

剥がれ・浮き

剥がれ・浮き

ベランダ下のシミ

ベランダ下のシミ

排水の詰まり

排水の詰まり

コケやカビ

コケやカビ

植物が生えている

植物が生えている

実はこれ
全て防水工事のサインです!

これらの症状は
放置すると大変なことに…!?

  • ベランダ内部へ雨水が浸水
  • 浸水した雨水が室内へ雨漏り
  • 浸水した雨水がベランダ内部を浸食
防⽔⼯事のサインです

ベランダや屋上にコケやカビが⽣えてきた、排⽔の詰まりなど、実はそれ防⽔⼯事のサインです!

これらのサインを放置してしまうと防⽔機能が弱くなってしまい、ベランダや建物内部構造に⽔が侵⽔していきます。
浸⽔した状態を放置してしまうとベランダや建物の躯体を腐⾷させてしまうのです。
腐⾷が進むとベランダ・建物本体の⼯事が必要となり、⼯事の期間も⾧引くだけでなく⼯事費⽤が嵩んでしまう原因に…

ご存知でしたか?
防⽔⼯事は10年に1度
メンテナンスが必要です

ベランダや屋上の防⽔がどうして必要かご存知ですか?
ベランダや屋上部分は屋外にあるため、⾬⽔が家の内部に浸透するのを防ぐために防⽔機能を持たせる必要があるのです。

この防⽔機能は外壁塗装などと同じで、年⽉と共に紫外線や⾬⾵により防⽔性が劣化していきます。

この劣化を放置することで、防⽔機能が弱まり家の内部へ⾬⽔が浸透し、⾬漏りの原因となるのです。

定期的なメンテナンスで防⽔機能を保ち、⾬⽔からお住まいを守ります!

防⽔⼯事は10年に1度メンテナンスが必要です

貴方のお住まいの
防水タイプは?

シート防水

シート防水

ウレタン防水

ウレタン防水

FRP防水

FRP防水

アスファルト防水

アスファルト防水

1.シート防水

シート防水 BeforeAfter
シート防水 Afterつなぎ目

シート防水とは、合成ゴムや塩化ビニル樹脂を主原料としたシートによって防水する方法です。
使用するシートは主に加硫ゴムシート、塩ビシートの2種類で、伸縮性能が良く、建物の収縮に追従性する優れた防水材料と言えます。但し、防水材がシートの形状で張り重ねる施工方法のため、どうしてもつなぎ目に重なる部分が生じますので基本的には平らな場所向けの防水方法です。
ゴムシートの材質自体が柔らかく鳥害が起きやすい傾向があります。防水シート自体に膨れや破れなどの症状がある場合はシートそのものが交換になり、傷んだ防水シートの撤去作業と廃材処分費などが工事費に追加されます。このような状況になる前に定期点検や補修工事をするのが賢い選択です。

ポイント

何層も重ねて厚みを出す必要のあるほかの防水方法と違い、シート一層の取付で済むため工程も少なく、その分工事期間を抑える事も可能になります。

2.ウレタン塗膜防水

ウレタン塗膜防水 BeforeBefore
ウレタン塗膜防水 AfterAfter

ウレタン防水は防水工事の中で最も多く使用されている防水工法です。
2液性ウレタン合成ゴムなどを混ぜ合わせたウレタンゴムを塗り防水する比較的ローコストな方法です。液状なので段差や凹凸の多い複雑な場所にも密着塗布が可能で、また継ぎ目がなくシームレスで綺麗な防水層に仕上がります。バーナーや高温が不要な冷工法なので、火災の心配がありません。
改修時に建物の傷み具合や、利用方法に最適な防水層を提供でき、新築工事、改修工事ともに需要が多いですが、主にビル、マンションなど防水に使われています。

ポイント

5、6年毎にトップコート(最上位の塗膜)を再塗装することで15年程度の防水性の保持が可能です。
再改修工事の場合でもウレタン防水層の塗り重ね(2、3回)で済み、防水層の全面撤去が無い分工事費が安くなります。

3.FRP防水

FRP防水 BeforeFRP
FRP防水 Aftr作業風景

FRP防水とは、Fiber Reinforced Plasticsの略でガラス繊維を使った高強度の防水です。
FRPの技術自体は1970年代からその水密性の高さからレジャーボートに使われ、現在ではボートの95%以上がFRPで建造されています。また住宅のユニットバス本体や車の部品などにも使われています。
最近の木造住宅のベランダ防水に多く使われていますが、その歴史は浅く1988年にFRP防水材工業会が設立され、高耐久性の防水であるために多くの建物で使用されるようになり、防水の中でも値段も高額になります。

ポイント

改修工事では水密性が確保できていれば、紫外線や磨耗に強いトップコート(最終仕上げ材)を定期的に塗るだけで長期間の防水性が保証されます。
近年では、FRPの高強度という利点を応用して、屋上緑化や屋上菜園の防水層としても採用が増えている様です。

4.アスファルト防水

アスファルト防水 Before改質アスファルト
アスファルト防水 After作業風景

アスファルトルーフィングに改質剤を加えて性質を向上させたのが改質アスファルトです。分かりやすく言えば、舗装道路や駐車場に使用されているのもこの改質アスファルトです。
この「改質アスファルト」を浸み込ませたシートを使う防水工法が【アスファルト防水】と言い、最も実績のある防水工法です。

ポイント

優れた防水性能で改修時に何層も重ねる事で厚くて強い防水層が出来ます。また防水材の中でも一番の実績があり信頼性の高い防水工法です。

まずはお住まいの防水タイプの確認から!
現地調査・お見積りは0円です。
お気軽にお問い合わせください!