外壁塗装・屋根塗装の
施工事例

東京都葛飾区 I様邸 金属屋根重ね葺き工事・外壁塗装工事「いいご提案があり、工事の出来栄えにも満足しています」

東京都葛飾区その他

 2025年5月13日

施工内容屋根カバー工事 外壁塗装 コーキング工事
使用塗料屋根材:スーパーガルテクト 外壁:ウルトラクリヤー

東京都葛飾区のI様より金属屋根重ね葺き工事・外壁塗装工事のご依頼をいただきました。
屋根は年数の経過と劣化があったため重ね葺きで新しくすることになりました。

重ね葺きとはカバー工法とも呼び、既存屋根の上に新しく屋根を葺く工法です。
I様邸では屋根と一緒に外壁も工事させていただきましたので、足場の有効活用となり、コストの削減に貢献しています。

屋根は遮熱鋼板 スーパーガルテクトを採用しました

屋根材はスレートから耐久性の高いスーパーガルテクトになりました。
スーパーガルテクトはアイジー工業のガルバリウム鋼板屋根材です。

金属というと暑くなりやすいイメージを持つかもしれませんが、スーパーガルテクトは断熱材一体型のため熱が伝わりにくい構造になっています。
また、遮熱鋼板を採用していますので、太陽光を反射して屋根表面温度の上昇を抑制できます。

棟板金の下地材は腐食の心配がない樹脂材を採用しました

棟板金の下地は腐食する心配がない樹脂材を採用しました。
一般的に木材の貫板が使われますが、水を吸うと腐食を起こす可能性があります。

湿気がこもりやすいところですので、木材だと傷みが進みやすく、釘の効きが年数を経過するごとに低下してきます。
風にあおられて棟板金が飛ばされてしまう被害も出ているため、長期間強度を保てるように樹脂下地をご提案させていただきました。

屋根カバー工事はこちらの現場レポートでご紹介しております。

「東京都葛飾区|接着型ルーフィング タディスセルフを敷設」

「棟板金の下地は樹脂材を採用しました!東京都葛飾区」

「東京都葛飾区|棟板金の取り付け。同質素材で一体感のあるデザインに仕上がりました」

外壁デザインを活かすためにウルトラクリヤーで塗装しました

外壁は窯業系サイディングのため、デザインを活かすためにクリヤー塗料を採用しました。
クリヤー塗料は通常色をつける顔料が含まれていない無色透明の塗料です。

クリヤー塗料はプレマテックスのウルトラクリヤーをご提案させていただきました。
ウルトラクリヤーは透明度が高く、低汚染性や耐候性も優れているため、長く建物を保護できます。
外壁塗装では目地や窓などの開口部にあるシーリングも一緒に新しく打ち直させていただきました。

外壁工事はこちらの現場レポートでご紹介しております。

「窯業系サイディング 目地シーリング打ち替えを行いました|東京都葛飾区」

「東京都葛飾区|窓まわりのシーリングを打ち直しました」

「東京都葛飾区|外壁のデザインを損なわないクリヤー仕上げ ウルトラクリヤー塗布」

この度は工事のご依頼をいただきまして誠にありがとうございました。
屋根も新しくなり、今後も長くご使用いただける仕上がりになっております。

工事の出来栄えに喜んでいただけましたこと大変に嬉しく感じております。
今後もお住まいの維持管理を長くサポートさせていただきますので、なにかお困りのことがありましたらお気軽にご相談ください。

アフターサポートについてはこちらの「塗装工事の保証とサポート」をご覧ください。

“mu”

江戸川区、葛飾区、江東区で、塗装工事、屋根工事のことなら、東京外壁塗装専門店へお気軽にご相談ください。

東京都江戸川区の外壁塗装・屋根塗装なら【東京外壁塗装専門店】

その他の
施工事例

東京都葛飾区その他
建物種別 戸建て
施⼯内容 屋根カバー工事 外壁塗装 コーキング工事
使用素材 屋根材:スーパーガルテクト 外壁:ウルトラクリヤー

東京都葛飾区のI様より金属屋根重ね葺き工事・外壁塗装工事のご依頼をいただきました。 屋根は年数の経過と劣化があったため重ね葺きで新しくする・・・続きを見る

東京都江東区外壁塗装屋根塗装
建物種別 戸建て
施⼯内容 屋根塗装 外壁塗装 付帯部塗装 シーリング工事
使用素材 屋根・外壁:タテイルα+インテグラルコート

東京都江東区 S様邸 屋根塗装・外壁塗装工事を実施させていただきました。 こちらの工事が無事に完了しましたので、施工事例をご紹介いたします・・・続きを見る

東京都荒川区その他
建物種別 戸建て
施⼯内容 カーポート波板張り替え
使用素材

東京都荒川区のS様よりカーポート波板張り替え工事のご依頼をいただきました。 S様からカーポートの波板が古いから新しくして欲しいとご相談があ・・・続きを見る