よくあるご質問

工事について

  • Q. ご近所の方に挨拶って行ってもらえるの?

    施工前には施工の責任者がご近所に皆様へご挨拶に伺わせていただいております。

    車両の出入りについてや、工事内容によって注意事項などがあれば一通りご案内しておりますのでご安心くださいませ。

    工事にご協力いただく必要がある場合でも、当社スタッフがご説明させていただきます。

     

    もし、近所様に挨拶が不要な場合はスタッフへお申付けください。

  • Q. 雨の日の作業はどうなりますか?

    大変申し訳ございません。

    雨漏りのなど緊急処理を除き、雨の日は作業を行うことができません。

     

    施工日程の説明でもお話させいただくかと思いますが、

    天候により作業日程に大幅なズレ・変更が生じることがあります。

    あらかじめご了承ください。

    ただし、施工期間の変更で料金が変わることはございませんのでご安心ください。

  • Q. なぜ塗装で雨漏りが直るの?

    壁や屋根に使われている資材には、基本的に防水機能を持っていません。

    塗装で膜をつくり、雨などの水分から建物を守っています。

     

    雨漏りをしている状態は、塗料が劣化し防水機能が失われている状態なので

    新しいと塗料で塗装することで、防水機能が向上し、雨漏りが直るということです。

     

    しかし、塗装で雨漏りが直らないことも勿論あります。

    下地が寿命を迎えて、欠損している場合には塗装でも雨漏りを治すことができません。

    そのような場合は、塗装ではなく屋根の葺き替えや外壁材を取り換えることをご提案させていただきます。

     

    雨漏りが発生している場合には、信頼できる専門業者に診断してもらい、

    原因と適切な処置は何か判断してもらう必要があります。

     

  • Q. 結局外壁塗装はどの塗料がいいんですか?

    申し訳ございません。

    お客様のご予算やご要望、外壁・屋根の状態によって、オススメする塗料はその都度変化致します。

     

    まずは当社の無料点検をご利用ください。

    建物の状態を確認し、ご希望をお伺いした後、

    お客様に納得いただける塗料を紹介させていただきます。

     

    当社では数多くの塗料を扱っておりますので、

    その中からお客様にぴったりな塗料を選ばせていただきます。

    下記の記事で、取り扱い塗料の一部を紹介しておりますので気になる方は是非ご覧ください。

    ▶塗料について 詳しくはコチラ

  • Q. ⼯事中、騒⾳が発生する期間はどれくらいありますか?

    塗装工事中の騒音は、下記の工程時に発生してしまいます。

    ・足場の設置時・解体時の金属音(期間:各半日~1日)

    ・屋根・外壁の高圧洗浄(期間:1日)

    ・金属のサビ落としをする際の削り音(ケレン作業)(期間:1〜2日)

    ・吹き付け塗装時の機械音、噴き出す音(期間:7~10日)

    足場に関しては、最初と最後。
    高圧洗浄とケレンに関しては塗装が始まる前に行われるので、実際の塗装工事が始まってしまえば、あまり音は気にならないと思います。
    塗装に関しては、手塗り塗装と吹き付け塗装がありますが、吹き付け塗装時にのみ音が気になるかもしれません。

    工事中は高圧洗浄時の音や、工事車両など、なるべくご迷惑の掛からぬよう、細心の注意をしております。
    ただ、そうは言っても、近隣のお客様にとって、騒音は気になると思います。
    当社は工事前に近隣にお住いの方へ工事に入るご挨拶をしています。

お見積・保証について

  • Q. 何社か見積もりを取ったとき、各社面積が違うのはなぜですか?

    事前に別の業者でお見積りをしていて、当社のお見積りをお出しするときに、よくお客様にご質問をいただくことの多い項目です。

     

    面積が違う理由としては、いくつかありますが、

    ① 塗装面積をきちんと計って算出しているか

    ② 開口部(窓や玄関など)を抜いていないか。

    これらが主な理由です。

    お見積りの算出には、図面から算出する場合と実際に計測して算出する2通りがあります。

    図面があれば、きちんとした計算ができるのですが、

    実際に計測する場合は、会社ごとに細かな違いもございますので

    塗装面積に多少の違いが出てしまう可能性があります。

    また、上記のような調べ方を行わず、その場で見積もりを算出する業者もいますが、その場合は要注意です。

    費用を割り増しになるだけでなく、作業も手を抜く可能性がありますので、不審な業者へは依頼しないようにしましょう。

     

    当社は無料で建物の診断・お見積りをださせていただいております。

    他社との比較の参考にしていただいても構いません。

    診断は行わせていただきますが、その後必ず契約をしなくてはならないということは一切ありませんので安心してご依頼ください。

    お客様が納得のできる施工業者へ依頼できるようお祈りしております。

  • Q. 無料診断はどんな内容ですか?

    専門的知識・資格を持った管理者が実際にご自宅にお伺いして、

    お客様がお悩みになっていることを診断し原因を特定させていただきます。

    また、建物の詳細な状況とどのような修繕をする必要があるか、お見積りと一緒にご説明させていただいております。

     

    勿論、診断を利用しても、必ずご成約していただくということはありません。

    安心してご依頼ください。

  • Q. 値段が分からないと不安です。

    大変申し訳ございません。

    住んでおられる建物の状態や立地で費用が変動致しますので、一律で費用をお出しすることができません。

    実際にお家へお伺いして、点検した後費用を算出させていただきます。

    建物の点検は無料です。詳しくは▶外壁・屋根の0円診断をご覧ください。

     

    当社は、施工の費用をお出しする際には

    建物の点検を行い、原因を解明してお見積りをださせていただいております。

    雨漏りであれば、原因は屋根の劣化、外壁のヒビ、ベランダの防水機能低下など様々です。

    原因が違えば、必要となる修繕も様々です。

    いい加減なお見積りをだして、施工中に高額な追加工事が必要になったという業者も残念ながら存在します。

    当社は安心して、お任せしていただけるように施工前の診断を丁寧に行い、お客様にご報告させていただいております。

    ですので、お見積りの算出にも数日程度のお時間いただく場合がありますが、お客様に任せてよかったと思っていただくためですので、ご理解くださいませ。

  • Q. なぜ診断は無料なのですか?

    当社ではお客様が抱えるお悩みを解決するため、建物の診断を無料を行わせております。

     

    自分が住んでいる建物の状態というのは、毎日住んでいいてもよくわからないというのが実情だと思います。

    雨漏りが発生したなど、緊急性の高い状況が起きて初めて意識するとい方も少なくはないと思います。

    緊急事態であれば不安ですが、何が起きているか原因を調べて、どのような処置をすればよいかという、判断をするのは難しいと思います。

    無料で行えるのではあれば、お客様がもっと気軽に相談していただけるのではないか。

    このような思いで無料診断をさせていただいております。

    お客様の不安が少しでも早く払拭できるように、無料診断という形で対応させていただいております。

    ご相談、ご質問を含めて、無料での点検・お見積りの作成をさせていただきますのでお気軽にご依頼ください。

  • Q. ⼯事後どこまで保証してくれるんですか?

    当社施工箇所の塗膜の剥がれや雨漏りなど

    万が一問題が発生した場合には、無料で補修施工致します。

    そのような場合には直ぐに当社ご連絡ください。

    直ぐにスタッフがご自宅までお伺いし、補修工事を進めさせてさせていただきます。

     

    ①最大15年の自社保証

    ②リフォーム瑕疵保険

    ③メーカー保証

    以上、トリプル保証をご用意させていただいており、お客様をサポート致します。

    保証については 「塗装工事の保証とサポート」でご紹介させていただいておりますので、是非ご覧ください。

     

    また、ご希望のお客様には

    塗装工事が完工してから約2年に一度、ご自宅にお伺いして点検させていただいております。

    定期アフターフォローについても無料で実施させていただいておりますので、是非ご検討ください。

火災保険の利用について

火災保険を使った修繕については、こちらもご覧ください。

  • Q. 以前、火災保険で修繕したことがあるんですが、2回目も使えますか?

    もちろん可能です。

    保険契約期間内であれば、申請回数に制限はございませんので、2回目以降もご利用いただけます。
    安心してご相談ください。
    ※保険金額として設定している上限まで保険金を受け取っていた場合、その時点で契約は終了となりますので注意が必要です。

  • Q. 火災保険はアパートでも使えますか?

    勿論可能です。

    アパート、マンションなどの集合住宅の場合、建物自体は大家さんなどの管理者が加入している場合がほとんどです。

    まずは、建物の管理者へ相談してみることをおすすめ致します。

    分からないことがあれば、当社へご相談いただくことも可能です。

  • Q. 保険を使うと、保険料が上がりませんか?

    火災保険を利用しても、保険料は変わりません。

    車両保険を思い出していただければイメージしやすいかと思います。

    停車中に衝突されたなどの場合、過失割合が10:0であれば等級は変わらないため、保険料が上がることはありません。

    火災保険も、自然災害によっておこった問題は、家主に過失はありません。

    そのため保険料は上がらないのです。