遮熱塗料は太陽光の吸収を抑え、室内温度の改善や省エネ効果が期待できる特徴があります。
数ある塗料の中から遮熱塗料を選ぶ方も多くいらっしゃいますので、これから屋根塗装をお考えの方は、遮熱塗料とはどんな塗料なのか解説していきますので、このご機会にぜひご検討してみてください。
【遮熱塗料とは?】
遮熱塗料は太陽光の吸収を抑え、屋根からの熱の伝わりを防ぐ効果があります。
太陽光は赤外線が約50%、可視光線が約47%、残りの3%が紫外線からなっています。
遮熱と呼んでいるように太陽光を遮る効果があるのですが、具体的には太陽光に含まれる近赤外波長域の反射率を高めたのが遮熱塗料になります。
この効果により遮熱塗料で塗装された屋根は、熱の吸収を抑え、室温が上がりにくくなります。
【断熱塗料との違い】
遮熱の効果と似ているのが断熱で、どちらも熱に関わる用語です。
遮熱は熱を遮る性質をいいますが、断熱は熱の伝わりにくさをあらわしています。
断熱は室内、室外の熱の移動を抑える性質のことで、断熱性に優れているほど熱は伝わりにくくなります。
断熱性の高い家というのは、室内温度が安定しているのですが、これは屋外からの熱が室内に伝わりにくくなっており、室内の熱は屋外に逃げていきにくくなっています。
【遮熱塗料はどれくらい効果がある?】
遮熱塗料は熱の上昇を抑えますが、どれくらい効果があるのか気になるところだと思います。
遮熱塗料の性能は塗料の種類によって違いますが、日本ペイントのサーモアイシリーズは屋根の表面温度と室内温度の削減を事例で紹介しています。
事例では屋根表面温度が最大約23℃削減、室内温度は最大約2.5℃削減、電気代は最大約27%削減となっています。
室内温度の改善につながるとエアコンの使用負荷が軽減されるため、電気代が安くなり省エネ効果を得ることができます。
屋根や天井に断熱材があるか、吹き抜けの部屋か、などの建物の仕様によって効果は変わってきますが、太陽光の吸収を抑えることで、室内環境や経済性の改善が期待できます。
遮熱塗料についてはこちらの「日本ペイント サーモアイシリーズ」をご覧ください。
【色別の遮熱性能の差】
遮熱塗料にも豊富なカラーラインナップがありますので、お好みの色で屋根を塗装することができます。
しかし、遮熱塗料の場合は色の種類によって遮熱効果が落ちてしまいますのでご注意ください。
黒いものは太陽光を吸収しやすいため熱くなりやすいのはご存じかと思います。
遮熱性能は色相が関係し、濃い色ほど日射反射率の差が大きくなります。
日射反射率が高い色は白に近い色、日射反射率が高い色は黒に近い色になります。
日射反射率が高い色ほど太陽光を反射し、熱の吸収を防ぐ効果が期待できますので、より遮熱性能の効果を求めている方は、白に近い色を選ぶことをお勧めします。
【室内温度が上昇する理由】
ここで屋根が熱を吸収すると、なぜ室温が上がってしまうのかをご説明します。
熱は移動をしますので、屋根に熱が溜まると屋内へと移動します。
このため熱を多く吸収すると、高い温度の熱が移動してきますので、室内にも影響を与えてしまいます。
移動する距離が長いほど熱の影響は少なくなりますが、屋根か近い2階の部屋は熱が伝わってきやすいため、夏場は高い温度の熱が部屋にまで伝わってきて室温が上がってしまいます。
熱が伝わりやすいということは、エアコンの温度も通常より低くしないと涼しくならないため、エネルギー負荷が大きくなって電気代が高くなり、室内温度も安定しにくいです。
このため断熱材のない構造の建物は遮熱塗料の効果が高く、室内環境の改善に有効です。
【遮熱塗料の耐用年数】
遮熱塗料の耐用年数は8~12年ほどと通常の屋根塗料とあまり変わりません。
コストは遮熱塗料の方が高いですが、遮熱効果で室内温度の改善が期待できるのなら、遮熱塗料を選ぶメリットは十分にあります。
現在ではスレートの屋根の住宅が多くなりましたが、このスレートは材厚が5mmほどと薄いため熱が伝わりやすいです。
また、金属屋根の場合は金属の性質上、熱伝導率が高く、こちらも熱が伝わりやすい屋根材となっています。
熱が伝わりやすい屋根だと、その分室内の温度まで影響を与えますので、もし、夏の季節になると部屋が暑くなり、エアコンの効きも悪いのなら遮熱塗料を検討してみましょう。
遮熱塗料は吹き抜けのある部屋や二階リビングなど屋根とつながっているところにも効果が期待できます。
【遮熱塗料のメリットとと定期点検のススメ】
最後に遮熱塗料のメリットを以下にまとめます。
・屋根が熱の吸収を防ぎ、室温上昇を抑制する
・エアコンの負荷が少なくなり、電気代の節約ができて省エネ
・熱による損傷を抑える
室温の改善や電気代の節約は上述しておりますが、熱による損傷も注目しておきたいポイントです。
太陽光の影響を抑える遮熱塗料は熱が原因とする損傷を抑制することができます。
遮熱塗料の性能は屋根の状態や建物の立地、環境などでも大きく変わります。
遮熱塗料の熱を遮る性能が優れているとはいえ、どの屋根にもその効果が得られるかというとそれは違います。
屋根によっては遮熱塗料の恩恵が受けにくいことがありますので、遮熱塗料が適しているかどうかよく見極めることが大切です。
遮熱塗料が適しているかどうかは、塗装業者による建物診断を実施することをお勧めします。
当社は無料で建物診断を行っておりますので、遮熱塗料をご検討している方はぜひお声がけください。
無料診断についてはこちらの「現地見積について」をご覧ください。
“mu”
江戸川区、葛飾区、江東区で、塗装工事、屋根工事のことなら、東京外壁塗装専門店へお気軽にご相談ください。