東京都葛飾区I様邸にてサイディング張り替え工事の続きをお伝えします。
本日は下地取り付け〜サイディング張りの作業です。
前回の現場レポートでは断熱材取り付けの作業をお伝えしました。
まだ見ていない方は、ぜひこちらもご覧ください。
「現場レポート:東京都葛飾区 I様邸 サイディング張り替え工事 断熱材取り付け」
【サイディング下地の取り付け】
まず壁は合板を張りました。
その後にサイディングの下地となる胴縁を等間隔に取り付けます。
胴縁をつけることでサイディングと下地の間に通気層ができます。
通気層を設けてサイディングを張っていく工法を通気工法といいます。
昔は直張りといって通気層を設けずに直接サイディングを張る工法がありましたが、この工法だと湿気の逃げ場がなくなり、下地が腐食してしまうことがありました。
その直張りの欠点を改善し、湿気が溜まらないようにしたのが通気工法です。
一般の方が直張りか通気工法か見ただけで判断するのはとても難しいです。
どの工法で施工されているかで工事方法も変わってきますので、メンテナンスをお考えの方は一度専門業者に依頼して点検してもらうことをおすすめします。
当社は無料で建物診断を行っておりますので、メンテナンスの際はぜひお声がけください。
無料診断についてはこちらの「現地見積について」をご覧ください。
【サイディング張り】
下地ができたらサイディングを張っていきます。
こちらで使ったサイディングは窯業系です。
窯業系サイディングはセメントと繊維質を混ぜた外壁材で、普及率が高く、さまざまな柄があって選べるデザインが豊富です。
屋外と接するところは上記のように納めました。
サイディングの木目柄がとても良くておしゃれな仕上がりです!
それでは本日はここまでになります。
次回も工事で行った作業をお伝えしていきますので、楽しみにしていてください。
当社についてはこちらの「当社の強み」をご覧ください。
“mu”
江戸川区、葛飾区、江東区で、塗装工事、屋根工事のことなら、東京外壁塗装専門店へお気軽にご相談ください。