東京都江戸川区のY様邸にて、前回に引き続き屋根・外壁塗装工事で行なった作業をご紹介いたします!
前回の現場レポートはこちらの「東京都江戸川区 Y様邸 屋根・外壁塗装工事 タイル目地の補修」をご覧ください。
【コーキングの1成分系と2成分系の違い】
コーキングは1成分系と2成分系があります。
なにが違うのかというと、硬化方法が違くて1成分系は空気中の水分と反応して表面から硬化します。
これを硬化湿気型と呼んでいます。
そして、2成分系は基材と硬化剤が反応して硬化する混合反応硬化型です。
2成分系は硬化剤を混ぜる必要はありますが、施工量が多い場合に取り回しがよく便利です。
性能面では現在の技術開発の発展でそこまで差はありませんが、施工条件や用途、季節などで相性が変わってきます。
コーキング工事についてはこちらの「コーキングの役割と施工の流れ。外壁塗装とセットで行いましょう!」もご覧ください。
【外壁取り合い部のコーキング工事】
コーキングは建物の防水や気密を保つ大事な役割があります。
ひび割れや剥がれ等の劣化症状が現れていたら、そのまま放置せずにメンテナンスを行ってください。
メンテナンス時期は10年前後が目安です。
当社は高耐久のコーキングもご用意しておりますので、ご興味がありましたらぜひご検討してみてください。
詳しくはこちらの「コーキングについて」をご覧ください。
“mu”
江戸川区、葛飾区、江東区で、塗装工事、屋根工事のことなら、東京外壁塗装専門店へお気軽にご相談ください。