塗装工事の現場レポート

東京都江東区|通気緩衝工法とは?脱気筒の役割について

東京都防水工事上塗り

 2024年10月12日

東京都江東区|通気緩衝工法とは?脱気筒の役割について

前回に引き続き、東京都江東区 Y様邸 外壁塗装工事をご紹介します。
本日はベランダ防水工事 ウレタン剤1層目塗布〜脱気筒設置までの工程をレポートします!

ベランダ防水工事 脱気筒設置

東京都江東区|通気緩衝工法とは?脱気筒の役割について

こちらでは通気緩衝工法で施工しますので、脱気筒を設置しました。
脱気筒は下地の水分や湿気を外側に逃す通気の役割があります。

塗膜防水は内部に水分が残ると塗膜が膨れたり、浮いてきたりします。
脱気筒はそのような不具合を防ぎます。

ベランダ防水工事 ウレタン防水1層目塗布

東京都江東区|通気緩衝工法とは?脱気筒の役割について

防水剤はウレタンを使用します。
ウレタンはFRPとは違って塗膜が肉厚で追従性をもつ特徴があります。

東京都江東区|通気緩衝工法とは?脱気筒の役割について

ウレタン防水は2層塗りで仕上げます。
まずは1層目を塗布します。

塗膜が厚みので、塗布した後の乾燥に時間がかかります。
FRP防水のように乾燥が早く、すぐに次の工程に移れるわけではありませんので、1層目を塗布した後は、1日じっくり乾燥させます。

それでは本日の現場レポートはここまでです。
次回も工事で行った作業をご紹介いたしますので楽しみにしていてください!

防水工事についてはこちらの「ベランダ防水の劣化は雨漏りの危険性が!メンテナンスの必要性を解説!」をご覧ください。

“mu”

江戸川区、葛飾区、江東区で、塗装工事、屋根工事のことなら、東京外壁塗装専門店へお気軽にご相談ください。

東京都江戸川区の外壁塗装・屋根塗装なら【東京外壁塗装専門店】