東京都葛飾区 I様邸 金属屋根重ね葺き工事と外壁塗装工事の続きをご紹介します。
本日は屋根重ね葺き工事 棟板金と下地の撤去作業をレポートします!
前回の現場レポートはこちらの「棟板金のトラブルにご注意!|東京都葛飾区」をご覧ください。
屋根重ね葺き工事 既存棟板金と下地を撤去
本日は屋根重ね葺き工事の解体作業です。
解体が最小限と言っても、棟板金など施工に干渉するものは撤去する必要があります。
棟板金は下地ごと撤去します。
棟板金を外すと水が染み込んだ跡が残っていました。
完全に密閉することは難しいところなので、10年くらいを目安に棟板金の状態をチェックすることが大切です。
棟板金の修理についてはこちらの「棟板金の劣化原因と修理方法を解説。屋根工事や点検時の注意点も!」をご覧ください。
解体時は飛散防止を徹底しています!
棟板金の撤去が完了しました!
解体は葺き替えほど大掛かりではありませんが、砂埃などが舞いますので、まわりに飛散しないように足場にメッシュシートを取り付けて飛散防止しております。
工事中もご近所の方にご迷惑がかからないように、細かく配慮して工事にあたっております!
それでは本日の現場レポートはここまでです。
東京外壁塗装専門店は無料診断を行なっております。
これからお住まいのメンテナンスをお考えの方はお気軽にご相談ください。
無料診断はこちらの「現地見積について」をご覧ください。
“mu”
江戸川区、葛飾区、江東区で、塗装工事、屋根工事のことなら、東京外壁塗装専門店へお気軽にご相談ください。