塗装工事の現場レポート

棟板金の下地は樹脂材を採用しました!東京都葛飾区

東京都葛飾区屋根カバー工事

 2025年4月25日  2025年5月5日

棟板金の下地は樹脂材を採用しました!東京都葛飾区

東京都葛飾区 I様邸 金属屋根重ね葺き工事と外壁塗装工事の続きをご紹介します。
本日は屋根重ね葺き工事 棟板金の下地取り付けまでをレポートします!

前回の現場レポートはこちらの「東京都葛飾区|屋根取り合いに水切りを取り付けました」をご覧ください。

腐食の心配がない樹脂貫板

棟板金の下地は樹脂材を採用しました!東京都葛飾区

本日は棟板金の下地取り付けまでをレポートします!
棟板金を設置するところには防水テープとシーラーを取り付けました。

棟板金の下地は樹脂材を採用しました!東京都葛飾区

下地材は腐食の心配がない樹脂製の貫板を設置。
経年劣化はありますが、木材よりも長持ちします。

棟板金は耐久性の高い樹脂製の貫板がおすすめ!

棟板金の下地は樹脂材を採用しました!東京都葛飾区

通常、貫板は上の写真にある木材が使われています。
木材は水を吸う性質があり、熱なども影響して膨張と収縮を繰り返し、釘が効かなくなってきます。

棟板金の下地は樹脂材を採用しました!東京都葛飾区

棟板金は風に飛ばされるなど被害が多い場所ですから、より耐久性を重視するなら樹脂製の貫板をおすすめします。

当店は事前に現地調査を実施しており、屋根やお客様のご要望に沿って最適な工事プランをご提案いたします。
これから屋根工事を考えていましたらお気軽にご相談ください。

無料診断はこちらの「現地見積について」をご覧ください。

“mu”

江戸川区、葛飾区、江東区で、塗装工事、屋根工事のことなら、東京外壁塗装専門店へお気軽にご相談ください。

東京都江戸川区の外壁塗装・屋根塗装なら【東京外壁塗装専門店】