東京都葛飾区I様邸にて、本日はサイディング張り替え工事の下地取り付けと材料搬入をお伝えしていきます。
今回張っていくのは金属サイディングです。
サイディングは現在の住宅に多く普及する外壁材。
サイディングには窯業系と金属系があり、それぞれ成形されて搬入されてきますので加工が少なく施工が容易。
工期も短くすることができます。
それではサイディングの下地取り付けと材料搬入を本日はお伝えしていきます!
【サイディングの材料搬入】
金属サイディングはスタリッシュなデザインと軽量さが特徴です。
建物重量が減りますので、耐震性にも優れています。
また、軽量な利点はカバー工法にも対応できることです。
カバー工法は既存外壁の上にサイディングを張る工法で、解体が最小限に済みますので、コストを抑え、工期が短縮できます。
外壁が古くなってきて外観も変えたいという方は、ぜひカバー工法もご検討してみてください。
材料は雨に濡れない場所に保管します。
施工だけでなく、材料の保管も大事な現場管理になります。
サイディング工事についてはこちらの「サイディング張り替え工事と外壁塗装、どっちがおトク?」もご参考にしてください。
【サイディングの下地取り付け】
サイディングを張るときは、防水紙を貼ってから胴縁という木下地を取り付けます。
胴縁を取りけることで空気層ができて通気を取ることができます。
この通気層を設ける工法を通気工法と呼びます。
万が一壁内に水が入っても防水紙で止め、水蒸気を外に放出できる仕組みです。
それでは下地を取り付けたらいよいよサイディングを張っていきますが、本日はここまでになります。
次回は引き続きサイディング工事をお伝えしていきますので楽しみにしていてください。
当社は無料で建物診断を行っておりますので、メンテナンスの際はぜひお声がけください。
無料診断についてはこちらの「現地見積について」をご覧ください。
“mu”
江戸川区、葛飾区、江東区で、塗装工事、屋根工事のことなら、東京外壁塗装専門店へお気軽にご相談ください。