塗装工事の現場レポート

東京都葛飾区|霧よけと雨戸を塗装しました!アレスダイナミックTOP塗布

東京都葛飾区下塗り中塗り上塗り付帯部塗装鉄部塗装

 2025年3月20日

東京都葛飾区|霧よけと雨戸を塗装しました!アレスダイナミックTOP塗布

東京都葛飾区のU様より外壁塗装工事のご依頼をいただきました。
本日は付帯部 霧よけと雨戸の塗装をレポートします!

付帯部 雨戸の塗装 アレスダイナミックTOP塗布

東京都葛飾区|霧よけと雨戸を塗装しました!アレスダイナミックTOP塗布

付帯部は破風板や雨戸などの建物に付属する部材のことを指します。
本日は付帯部の雨戸と霧よけの塗装をレポートします。
雨戸は一度取り外してから一枚ずつ塗装しました。

東京都葛飾区|霧よけと雨戸を塗装しました!アレスダイナミックTOP塗布

雨戸の色は変えずそのままホワイトで塗装しました。
塗料は関西ペイントのアレスダイナミックTOPを選んでいます。

アレスダイナミックTOPについてはこちらから

付帯部 霧よけの塗装 アレスダイナミックTOP塗布

東京都葛飾区|霧よけと雨戸を塗装しました!アレスダイナミックTOP塗布

霧よけは窓や玄関の上にある小さな屋根のことです。
外壁に接しているところは隙間ができますのでシーリングを打ちました。

東京都葛飾区|霧よけと雨戸を塗装しました!アレスダイナミックTOP塗布

トタンなので全体をケレンしてから錆止めで下塗りしました。
鉄は年数の経過で錆びてきてしまうので、錆びる前に塗装することが大切です。

東京都葛飾区|霧よけと雨戸を塗装しました!アレスダイナミックTOP塗布

最後に上塗りして塗装完了です。
霧よけもアレスダイナミックTOPで塗装しました。

外壁塗装は付帯部の塗装も大切です。
塗装する箇所は見積もりに記載されていますので、塗り残しがないように工事内容をよくご確認ください。

付帯部塗装についてはこちらの「付帯部とは?付帯部部材の紹介と付帯部塗装の必要性」をご覧ください。

“mu”

江戸川区、葛飾区、江東区で、塗装工事、屋根工事のことなら、東京外壁塗装専門店へお気軽にご相談ください。

東京都江戸川区の外壁塗装・屋根塗装なら【東京外壁塗装専門店】