東京都葛飾区 I様邸 金属屋根重ね葺き工事と外壁塗装工事の続きをご紹介します。
本日は屋根重ね葺き工事 棟板金の取り付けをレポートします!
東京外壁塗装専門店は建物診断や見積もりを無料で行っております。
建物のメンテナンスのことでなにかお困りのことがありましたらお気軽にご相談ください。
無料診断はこちらの「現地見積について」をご覧ください。
同質素材の棟板金で一体感のあるデザインに!
前回に引き続き、棟板金の取り付けをレポートします!
下地を取り付けたらこの上に棟板金を被せます。
棟板金は屋根材と同質素材なので、一体感のあるデザインに仕上がります。
もちろんガルバリウム鋼板なので、錆びにくく耐久性抜群です!
ガルバリウム鋼板についてはこちらの「30年耐久のガルバリウム屋根」をご覧ください。
棟板金取り付け後のシール処理
棟板金を取り付けたら、最後に継ぎ目にシール処理します。
マスキングテープで養生したらシーリングを打設。
シーリングの色が目立たないように屋根材に類似する色を選びました。
これで大屋根の工事は完了です。
I様邸は下屋もありますので、一緒に屋根を新しくしていきます。
次回もこちらの工事をご紹介いたします!
屋根カバー工法についてはこちらの「屋根カバー工事をオススメする理由」をご覧ください。
“mu”
江戸川区、葛飾区、江東区で、塗装工事、屋根工事のことなら、東京外壁塗装専門店へお気軽にご相談ください。