塗装工事の現場レポート

東京都葛飾区|下屋のシール処理から仕上げまでを行いました!

東京都葛飾区シーリング屋根カバー工事

 2025年5月1日  2025年5月2日

東京都葛飾区|下屋のシール処理から仕上げまでを行いました!

東京都葛飾区 I様邸 金属屋根重ね葺き工事と外壁塗装工事の続きをご紹介します。
本日は下屋のシール処理から仕上げまでをレポートします!

前回の現場レポートはこちらの「下屋 唐草取り付け〜壁取り合い水切り取り付けまでをレポート|東京都葛飾区」をご覧ください。

下屋のシール処理 マスキング養生〜プライマー塗り

東京都葛飾区|下屋のシール処理から仕上げまでを行いました!

本日は下屋の仕上げまでをレポートします!
水切り取り付け後、隙間を塞ぐためにシール処理します。
外壁にシーリングがつかないようにマスキングテープで養生します。

東京都葛飾区|下屋のシール処理から仕上げまでを行いました!

端部もこのようにマスキングテープで養生しました。

東京都葛飾区|下屋のシール処理から仕上げまでを行いました!

養生ができたらプライマーで下塗りします。
プライマーは接着剤の役割があり、シーリングを剥がれにくくします。

下屋のシール処理 仕上げ

東京都葛飾区|下屋のシール処理から仕上げまでを行いました!

下塗りができたらシーリングを打設します。
色が目立たないように屋根材と同色のシーリングを使います。

東京都葛飾区|下屋のシール処理から仕上げまでを行いました!

外壁取り合い部のシーリングも完了です。
ここは外壁から水が流れてくるため、スムーズに流れるように上端を斜めに均しています。

板金部は大事な雨仕舞いになるところです。
雨漏りに関わるところですので、適切に施工を行われている必要があります。
シーリングが劣化するとそこから水が入ってきてしまうため、10年くらい経ちましたら点検とメンテナンスを行いください。

東京外壁塗装専門店は無料診断を行なっております。
お住まいのことでなにかお困りのことがありましたらお気軽にご相談ください。

無料診断はこちらの「現地見積について」をご覧ください。

“mu”

江戸川区、葛飾区、江東区で、塗装工事、屋根工事のことなら、東京外壁塗装専門店へお気軽にご相談ください。

東京都江戸川区の外壁塗装・屋根塗装なら【東京外壁塗装専門店】