トピックス

【台東区エコ助成制度のご案内】高反射率塗料施工助成金制度(住宅・事業所向け)

ブログ
台東区では高反射率塗料施工助成金制度を実施しております。 こちらは区内にある建物の屋根・屋上部分の高反射率塗料の施工を助成する制度です。 ※外壁等にも塗布する部分は助成対象外です。   東京外壁塗装専門店は「高反射率塗料施工」に対応しております。 高反射率塗料施工助成金制度(住宅・事業所向け)の条件を満たす工事を行えば最大15万円の補助金を受けることができます!  ・・・詳しく見る

東京都江東区 K様より外装工事の見積り依頼をいただきました

新着情報
東京都江東区のK様より外装工事の見積り依頼をいただきました! K様からご相談いただいた工事は外壁・屋根塗装、バルコニー防水工事、コーキング工事、雨樋補修です。   雨樋は軒樋のところで水漏れを起こしておりましたので、シール材で補修を行う計画です。防水は既存FRPでしたので、今回はトップコートの塗替えを計画しています。   塗装やコーキングは同じタイミングで行っておくの・・・詳しく見る

付帯部とは?付帯部部材の紹介と付帯部塗装の必要性

ブログ
外壁塗装で忘れてはいけないのが「付帯部」です。 塗装工事というと外壁や屋根を浮かべるかと思いますが、付帯部も塗装しておかないと劣化が進んでしまいます。 これから外壁塗装をお考えの方は、外壁だけでなく、付帯部も忘れずに塗装しましょう。 本日は外壁塗装で行う付帯部塗装についてお伝えしたいと思います!   【外壁塗装工事は付帯部も忘れてはいけない!】 付帯部とはいったいなんのこ・・・詳しく見る

東京都足立区 A様より外壁塗装と防水工事の見積り依頼をいただきました

新着情報
東京都足立区のA様より外壁塗装工事と防水工事の見積り依頼をいただきました!   以前の塗装工事から10年以上経過して、色々と塗装が古くなってきたとのことでして、塗装が必要か建物を見てほしいとご相談がありました。   現地調査をいたしますとチョーキングが発生しており、一部クラックが生じているところもありました。A様にも状態を見てもらい、工事が必要なことをご説明させていただ・・・詳しく見る

サイディングはクリア塗装がおすすめ!塗装の注意事項も解説!

ブログ
外壁材にはモルタルやサイディングボード、ALCなどの種類があり、現在の戸建住宅の場合は、サイディングボードが多く採用されています。   サイディングボードはレンガ調や石目調、タイル調など意匠性に優れる柄が施されており、すてきな外観を演出してくれます。   サイディングボードも経年劣化してくると色あせやチョーキング、汚れの目立ちなどの症状が現れ、塗装が必要になってきます。・・・詳しく見る

外壁塗装は養生が大事!養生の重要性と施工箇所、養生中の注意点を解説!

ブログ
これから外壁塗装を行おうと考えている方にぜひ知っておいていただきたいのが「養生」という用語です。 もしかすると見積もりに「養生」という項目を見たこともいらっしゃるかもしれません。   「養生」は外壁塗装で大事な作業でして、工事の品質にとても影響します。   養生が丁寧に行われているかどうかで、近隣トラブルの防止と工事期間中での生活の快適性も変わってきますので、ぜひ「養・・・詳しく見る

東京都墨田区 K様より外壁塗装とコーキング工事の見積もり依頼をいただきました

新着情報
東京都墨田区のK様より外壁塗装とコーキング工事の見積もり依頼をいただきました!   ご相談いただいたK様邸の外壁材はサイディングでしたので、塗装と一緒にコーキング工事もご提案いたしました。   劣化症状では、塗装の色褪せの他にコーキングのひび割れ、変色などが確認できました。サイディングの目地コーキングの劣化は、防水性、気密性の低下になりますので、劣化が進む前にメンテナン・・・詳しく見る

スレート屋根のひび割れは塗装前に補修!

ブログ
スレートは住宅に多く普及している屋根材です。厚さが5mmほどなので、経年劣化すると割れてしまうことも。   屋根塗装をしようと思っていたら   「点検の時に屋根材が割れていると言われた」   「屋根材の破片が落ちていた」   なんてことがあった時に、その割れている屋根材はどうしたらいいか気になりますよね。   屋根材は屋根の一次・・・詳しく見る

東京都葛飾区 F様より外壁クラック補修と外壁塗装の見積もり依頼をいただきました

新着情報
東京都葛飾区のF様より外壁クラック補修と外壁塗装の見積もり依頼をいただきました。   クラックとはひび割れのことでして、「ヘアークラック」と「構造クラック」があります。「構造クラック」は外壁内部にまでヒビが及んでいますので、緊急性の高い損傷になります。   東京外壁塗装専門店は無料で建物診断を行っております。建物の不具合や異変など少しでも気になるところがありましたら詳し・・・詳しく見る

鉄部は塗装した方がいい?鉄部に含まれる箇所と塗装する理由

ブログ
シャッターや門扉、面格子、雨樋の金具など建物にはいろいろな鉄製の部材が取り付けられています。これらも外壁塗装では一緒に塗装します。   鉄部は付帯部という箇所に含まれます。鉄部以外だと雨樋や破風板、軒天井などの部材がそうですね。付帯部は建物によって設けられている部材が違いますので、塗装をするときはどこを塗装するのか自分でも把握しておくことが大切です。   本日はその付帯・・・詳しく見る