東京都墨田区 N様より外壁塗装の見積もり依頼をいただきました 新着情報 東京都墨田区のN様より外壁塗装の見積もり依頼をいただきました。 N様よりラジカル制御式塗料について教えて欲しいとご相談がありました。ラジカル制御式塗料とは、塗装の劣化因子ラジカルの発生を抑制する性能があり、メンテナンスサイクルを延ばせる特徴があります。 メンテナンスサイクルが延びると将来的に必要になる塗装回数が減り、トータルコストを抑えられます。工事回数も減りま・・・詳しく見る
東京都墨田区 ビル屋上防水工事と鉄部塗装の見積り依頼をいただきました 新着情報 東京都墨田区のお客様よりビル屋上防水工事と鉄部塗装の見積り依頼をいただきました。 お問い合わせをいただいた後、状態がどうなっているか現地調査をいたしました。防水はシート防水で施工されており、鉄製の手すりはサビていました。 シート防水は経年劣化により継ぎ目のところから反り上がってしまっていて下地が露出している状態でした。この状態だと水が染み込みやすくなり、雨漏りを・・・詳しく見る
コーキング工事の「打ち替え」と「増し打ち」の違い ブログ コーキングは建物の防水性や気密性を保つための充填剤です。コーキングは外壁の目地や窓まわりなどに充填されており、経年劣化してくるため、性能を維持するために定期的にメンテナンスが必要です。 コーキングの工法は「打ち替え」と「増し打ち」があります。 どの工法が優れているというものではなく、状況、状態に応じて使い分けることが大切です。 本日は「打ち替え・・・詳しく見る
外壁塗装の下塗りはなんのためにするの?下塗り用塗料の種類も解説! ブログ 塗装と聞くと塗料を塗るというイメージを持たれるかと思います。 しかし、単純に塗料を塗ればいいというものではなく、材料選定や塗装手順が正しくないと塗装は簡単に剥がれてしまいます。 これから外壁塗装をお考えの方にぜひ押さえておいていただきたいのが「外壁塗装の下塗り」です。 外壁塗装の下塗りは、塗装の耐久性や密着性、仕上がりの美しさにとても関わってき・・・詳しく見る
東京都江東区 ビルの外壁塗装工事の見積もり依頼をいただきました 新着情報 東京都江東区のお客様よりビルの外壁塗装工事の見積もり依頼をいただきました。 現地調査で屋上の防水も劣化していたため外壁塗装と一緒にご提案をさせていただきました。屋上の鉄製の手すりは、だいぶ劣化が進み錆びている状態でした。手すりの下部は穴が開いてしまっているところがありましたので、塗装前に補修が必要な状態です。 塗装は風雨からの劣化を防ぐ目的もありますので、チョー・・・詳しく見る
塗装が必要な屋根材と屋根塗装をする目的を解説! ブログ 「外壁塗装はよく聞くけど、屋根塗装はした方がいいの?」 こんな疑問を感じたことはありませんか? 屋根は太陽光や風雨など過酷な環境にさらされてダメージを負っているため、適度にメンテナンスをしないと雨漏りなど重大な被害を被ってしまう可能性があります。 屋根塗装も屋根を守っていくために必要なメンテナンスの一つ。すべての屋根に必要というわけではありませ・・・詳しく見る
東京都葛飾区 H様より外壁塗装・防水工事の見積り依頼をいただきました 新着情報 東京都葛飾区のH様より外壁塗装・防水工事の見積り依頼をいただきました。 外壁塗装をご検討していただくタイミングは10年ほどの経過または劣化症状がでているかです。 劣化症状には、チョーキングや塗装の色あせ、汚れの目立ち、鉄部のサビなどがあります。もし、このような症状がでていましたら外壁塗装工事をご検討ください。 また、H様邸ではベランダの防水工事・・・詳しく見る
外壁塗装工事がはじめての方へ!工事を始める前に押さえておくポイント! ブログ 「そろそろ外壁塗装をしようと思っているけど、何から始めたらいいの?」 とお悩みの方はいらっしゃいませんか? 外壁塗装はそう何回も行うものではありませんし、家電のように既製品を購入するものでもありませんので、中々どう進めたらいいかイメージが付きにくいですよね。 しかし、すぐ業者に工事を依頼するのもいけません。外壁塗装工事は業者選びが最も重要なのです。 &nbs・・・詳しく見る
埼玉県草加市 ビル屋上の防水工事と鉄部塗装工事の見積もり依頼をいただきました 新着情報 埼玉県草加市のお客様より、ビル屋上の防水工事と鉄部塗装工事の見積もり依頼をいただきました。 お問い合わせをいただいた後に現地調査をしますと、防水の劣化と鉄製の手すりが錆びている状態でした。屋上は雨ざらしになっていますので、定期的にメンテナンスをしておかないとどんどん状態が悪くなってきます。 こちらではシート防水と鉄部塗装をご提案させていただきました。防水の劣化は・・・詳しく見る
外壁にクラックが生じる原因と放置するリスク。クラックの補修方法 ブログ ふと外壁を見たらヒビが入っている。 こんなことはありませんか? 外壁がひび割れていたらびっくりしますよね。建物の状態や強度など、本当に安全なのか気になってしまうと安心して生活できません。 外壁のひび割れのことをクラックと呼んでいます。クラックは建物の耐震性に関わるものから軽微なものまであり、それぞれ補修方法も異なります。 クラックが生じている・・・詳しく見る