ブログ

外壁にクラックが生じる原因と放置するリスク。クラックの補修方法

ブログ
ふと外壁を見たらヒビが入っている。 こんなことはありませんか?   外壁がひび割れていたらびっくりしますよね。建物の状態や強度など、本当に安全なのか気になってしまうと安心して生活できません。   外壁のひび割れのことをクラックと呼んでいます。クラックは建物の耐震性に関わるものから軽微なものまであり、それぞれ補修方法も異なります。   クラックが生じている・・・詳しく見る

コーキングを施工する場所と充填する理由を解説!

ブログ
外壁塗装工事と一緒におすすめしたいのがコーキング工事。コーキングとは樹脂を原料とする充填材です。建物の気密性や防水性を保つ大切な役割があり、外壁目地のような緩衝材としても用います。   実のところコーキングは建物の至るところに施工されています。どこに施工されているのか、そんなに注意して見たことは少ないかと思いますが、定期的にメンテナンスをしておかなければいけない工事なので、気づかずに・・・詳しく見る

外壁塗装工事や防水工事でよく使用されるカチオンとは?

ブログ
見積もりには工事内容や使用する塗料名などが書かれています。(見積もりはできるだけ細かく書かれていることが理想です。曖昧な内容になっている見積もりは要注意です!) 外壁塗装で使用する材料はシーラーやプライマー、フィラー、樹脂モルタル、上塗り剤などたくさん種類があります。 その中の一つカチオンについて今回はご紹介したいと思います。 カチオンは付着力が求められる場所によく使用されます。 あまり聞・・・詳しく見る

ベランダ防水の劣化は雨漏りの危険性が!メンテナンスの必要性を解説!

ブログ
普段何気なく使っているベランダ。 実はここも定期的にメンテナンスが必要なのは知っていますか? ベランダは屋外にありますから、雨が染み込んでいかないように防水がされています。その防水も経年劣化して水が染み込みやすくなります。 状態が悪くなると雨漏りの原因になりますので、しばらくメンテナンスをしていない方は、防水工事をご検討ください。 今回はベランダ防水のメンテナンスについてお伝えしていきます・・・詳しく見る

天窓の経年劣化は雨漏りの原因に!屋根工事と一緒にメンテナンスをしましょう!

ブログ
周囲の建物を気にすることなく光を取り入れることができるのが天窓の魅力。天窓を設けているお住まいも多く見かけます。 外壁や屋根のメンテナンスのことならよく聞くかと思いますが、天窓のメンテナンスはどうでしょうか? 窓のメンテナンスといってもあまりピンとこないかもしれません。窓はずっとそのままという印象をお持ちかもしれませんが、窓の構造状、定期的にメンテナンスをしておかないと水が入ってきてしまう恐れ・・・詳しく見る

外壁塗装・屋根塗装の下地処理が重要な理由

ブログ
「塗装したのにすぐに剥がれてきた」 このような声をお聞きすることがあります。塗装がすぐに剥がれてしまったのはもしかすると下地処理が原因かもしれません。 下地処理とは塗装をする前に行っておく作業のことですが、塗装の耐久性に非常に関わってきます。これから塗装工事をされる方は、ぜひ下地処理を意識していただきたいです。本日は下地処理の重要性と下地処理の種類についてお伝えしていきたいと思います! &n・・・詳しく見る

【雨樋が壊れてしまう原因と対策方法】災害は火災保険で修理

ブログ
雨樋は屋根や外壁に取り付けられている筒状、お椀状になっている排水部材です。雨樋を知っている方が大半かと思いますが、普段から意識して雨どいを見ている方はどれくらいいらっしゃいますか? もしかするとそんなに多くはないかもしれません。少し地味に思えるかもしれませんが、建物にとって欠かせない部材ですから定期的にメンテナスしておくことが大事です。今回は雨樋を古いまま放置してしまわないようにメンテナンス方法・・・詳しく見る

コーキングの役割と施工の流れ。外壁塗装とセットで行いましょう!

ブログ
コーキングまたはシーリングとも呼ばれている充填剤。外壁塗装をするときはコーキングのメンテナンスも一緒に行うことをおすすめします。コーキングはサイディングやALCなどの外壁材の目地や開口部まわり、部材同士が接する取り合い部、継ぎ目などに充填されています。 年数の経過で徐々に劣化してきますから、不具合を起こさないためにも定期的に新しくしておく必要があります。今回はコーキングの役割や施工の流れ、外壁塗・・・詳しく見る

棟板金の劣化原因と修理方法を解説。屋根工事や点検時の注意点も!

ブログ
屋根の三角形になっている一番上のところをところを棟と呼んでいて、そこには棟板金という板金部材が被せてあります。 棟板金は台風などの強風が吹く時期になると風に飛ばされてしまうなどトラブルが多く起きています。 「屋根を見たときに棟板金が浮いている」ということはありませんでしたか? 棟板金が風に飛ばされてしまうと周りの建物を傷つけてしまったり、人にぶつかって怪我を負わせてしまったりする恐れがあり、・・・詳しく見る

雨樋工事に役立つ!雨樋の部材名や役割を解説!

ブログ
しばらくメンテナンスをしていない建物は雨樋が壊れてしまっていることがあります。 雨樋も大切な部材です。 劣化したままにしておくと建物の状態を悪くさせる原因になりますので、定期的にメンテナンスすることをおすすめします。 今回は雨樋の役割や劣化を放置してしまうリスク、修理方法などをご紹介いたします。 【雨樋の役割は屋根からの水を排水すること】 雨樋は高い場所に設置してありますので意識して・・・詳しく見る