塗装工事の現場レポート

東京都江戸川区 ベランダ屋根・開口部のコーキング打ち オートンイクシード

東京都江戸川区外壁塗装シーリング

 2021年11月19日

ベランダ屋根シーリング打ちの画像

東京都江戸川区の現場にてベランダ屋根と開口部のシーリング打ちを行いました。

開口部やベランダ屋根などは外壁との取り合い部に隙間ができますので、コーキングで水が入らないように塞いでおく必要があります。

コーキングが打たれていないと水が屋内に入って雨漏りしてしまいます。

外壁塗装と干渉するメンテナンスですので、塗装をする際は一緒にコーキングも新しくしてあげましょう。

それでは本日行った作業をご紹介していきます!

 

【ベランダ屋根のコーキング打ち】

ベランダ屋根シーリング打ちの画像

ベランダ屋根と外壁の取り合い部にコーキングを打っていきます。

外壁や屋根の桟にコーキングがついてしまうので、先にマスキングテープを貼って養生します。

養生をした後はコーキングを打つところにプライマーを塗ります。

 

プライマーの画像

上の写真がプライマーです。

コーキングをそのまま打っても密着が悪いですので、接着剤となるプライマーを塗っておきます。

プライマー塗布後はコーキングガンという専用の道具を使ってコーキングを打ち、ヘラで平らに均して仕上げます。

ベランダ屋根と外壁の取り合い部に隙間があると、水がその隙間から入ってきてしまいますので、屋根の役割を果たすことができません。

しっかりコーキングを打って防水処理することが大切です。

また、ベランダ屋根の防水はコーキングの他にパッキンの状態も関係してきます。

 

パッキンが劣化している場合も水が入ってきてしまいますので、このようなときはパッキンを新しくしてください。

 

【開口部のコーキング】

サッシシーリング打ちの画像

続いて開口部のコーキング打ちです。

 

開口部は雨漏りしやすいところで、コーキングの劣化が原因していることが多いです。

 

雨漏りは柱などの構造体を腐食させてしまう恐れがあり、生活にも支障が出てきてしまいます。

雨漏りさせないことが大切ですので、開口部のところも定期的にコーキングを新しくしてあげましょう。

 

雨漏りについては下のページもぜひご覧ください。

「雨漏りを放置すると危険!」

「雨漏り修理」

 

【コーキングは30年耐久のオートイクシードがおすすめ】

オートンイクシードの画像

こちらの現場で使ったのはオートンイクシードという長寿命型のコーキングです。

コーキングは太陽の紫外線などが原因して経年劣化してきます。

南向きや東向きは日の当たりも強いため、他のところよりも劣化が早いです。

このオートンイクシードは通常のコーキングよりも耐候性に優れ、伸縮による追従性もあってとても耐久性が高いです。

最長30年の耐久と脅威の耐久性を有しておりますので、コーキングの打ち替えをお考えの方はぜひオートンイクシードをご検討してみてください。

 

詳しくはこちらの「コーキングについて」をご覧ください。

 

“mu”

 

江戸川区、葛飾区、江東区で、塗装工事、屋根工事のことなら、東京外壁塗装専門店へお気軽にご相談ください。

東京都江戸川区の外壁塗装・屋根塗装なら【東京外壁塗装専門店】