東京都江戸川区のN様より外壁塗装工事とベランダ防水工事のご依頼をいただきました。
本日はベランダ防水工事 施工前と下地処理までをレポートします!
東京外壁塗装専門店は地域密着の工事店です。
お客様の建物に維持管理を全力でサポートいたします!
当社についてはこちらの「当社の強み」をご覧ください。
ベランダ防水のメンテナンスはどうして必要?
ベランダは雨ざらしになるところです。
そんなところがなぜ水が染みてこないかというと、それは防水がされているからです。
床や立ち上がりのところに防水がされているから雨漏りを防いでいるのですが、それも年数が経過すると劣化が進み水が染み込んできます。
そのまま放っておくと、今度こそ雨漏りへと発展してしまうため、防水性を保つために定期的なメンテナンスが必要です。
防水についてはこちらの「防水の劣化症状を放っておくとどうなる?」もご一緒にご覧ください。
ベランダ防水はウレタン防水で仕上げます!
ベランダはウレタン防水で仕上げます。
塗膜防水なので、まずは下地処理を行い良好な状態に調整します。
サンディングとはケレンと同じ作業でして、下地を研磨して平滑にならします。
不純物も除去して塗膜がくっつきやすい下地にしました。
それでは本日の現場レポートはここまでです。
東京外壁塗装専門店は防水工事も承っております。
雨漏りを防ぐ大事なメンテナンスなので、しばらく手つかずになっている方は、一度点検の実施をおすすめします。
無料診断はこちらの「現地見積について」をご覧ください。
“mu”
江戸川区、葛飾区、江東区で、塗装工事、屋根工事のことなら、東京外壁塗装専門店へお気軽にご相談ください。