東京都葛飾区I様邸のサイディング張り替え工事にて柱の取り合い部のコーキング処理を行いました。
【取り合い部とは?防水の必要性】
取り合い部とは外壁や部材などが接するところを指します。
パッと見ただけではわかりませんが、取り合い部は隙間が生じます。
ほんのわずかな隙間でも水は入ってきてしまいますので、取り合い部のところはコーキングを打って防水しておきます。
それでは取り合い部のコーキング打ちの作業をお伝えしていきます!
【柱の取り合い部のコーキング処理】
ここでお伝えしているのはパラペットのところの作業です。
前回の現場レポートでパラペットのところの板金工事をお伝えしておりますので、まだ見ていない方は下の現場レポートをご覧ください。
「現場レポート:東京都葛飾区 I様邸 サイディング張り替え工事 パラペット部の木下地と板金の取り付け」
屋上には手すりが設けられています。
柱は立ち上がりのところと接して隙間ができてしまうためコーキングを打って防水しました。
パッと見ただけではそこに隙間ができているようには見えないかもしれませんが、目で確認できないほどの隙間でも水は入ってきてしまいます。
ここは板金で塞いでいきますので、ここで水が入ってしまってはこの後にする作業の意味がなくなってしまいます。
雨漏りは建物への被害が大きいですから、施工不良で雨漏りするなんてことはあってはなりません!
経年劣化でも雨漏りは発生しますので、定期的にメンテナンスすることをおすすめします。
当社の無料診断についてはこちらの「現地見積について」をご覧ください。
“mu”
江戸川区、葛飾区、江東区で、塗装工事、屋根工事のことなら、東京外壁塗装専門店へお気軽にご相談ください。