東京都葛飾区のF様邸にて雨樋の塗装を行いました。
今回塗装をしたのは塩ビ製(塩化ビニール)の雨樋です。
この雨樋は安価で強度もあり、住宅に多く普及しています。
塗装工事は塗り残しがあると仕上がりも中途半端になってしまいますので建物全体を塗装するようにしましょう。
塗装工事の必要性についてはこちらの「外壁塗装・屋根塗装の必要性」をご覧ください。
【雨樋の塗装も下地処理と下塗りが大事】
塩ビ製の雨樋は表面がツルツルしていますのでケレンをして塗装がつきやすい状態にすることが大切です。
また、こちらの雨樋はさらに塗装の密着性を上げるために下塗り剤を塗布しました。
ケレンについてはこちらの「外壁塗装のケレンってなに?必要性と気をつけておきたいポイント」をご覧ください。
【雨樋の仕上げ塗装 破損部は塗装前に補修を!】
下塗り後は上塗りをして雨樋を仕上げます。
上の写真にある四角い部材は集水器といいます。
雨樋は複数の部材を接合して組まれています。
経年劣化すると接合部のところが割れてしまうことがありますから、もし破損している場合は塗装前に補修することが大切です。
雨樋が破損していると風に飛ばされて近隣の建物を傷つけてしまう恐れがあります。
被害がでる前に定期的に点検を行い、破損しているところがありましたらそのままにせず補修をしましょう。
当社は無料で建物診断を実施しておりますので、お家のことでなにかお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。
無料診断についてはこちらの「現地見積について」をご覧ください。
“mu”
江戸川区、葛飾区、江東区で、塗装工事、屋根工事のことなら、東京外壁塗装専門店へお気軽にご相談ください。