東京都墨田区 T様邸 外壁塗装工事をご紹介します。
本日は開口部と取り合い部のシーリング打ち工事をお伝えします!
前回の現場レポートはこちらの「東京都葛飾区 M様邸 屋根塗装・外壁塗装工事 金属系 屋根・外壁のメンテナンスポイント」をご覧ください。
【開口部のシーリング増し打ち工事】
開口部のシーリング工事を行いました。
ここは増し打ちで行います。
開口部の場合、水が内部に入るリスクがあるため、状況に応じて施工方法も合わせる必要があります。
シーリング厚が薄くなると耐久性が落ちてしまうので、10mm以上確保するように打ちました。
シーリングの工法についてはこちらの「コーキング工事の「打ち替え」と「増し打ち」の違い」をご覧ください。
【取り合い部のシーリング打ち】
取り合い部とは部材同士が接するところを指します。
こういった箇所は隙間が生じますので、シーリングで塞いでおく必要があります。
こちらも増し打ちで行いました。
増し打ちでも古くなった部分はできるだけ撤去します。
奥までカッターを入れてしまうと防水紙を傷つける恐れがありますので、ある程度のところで留め、そこからプライマーで下塗りをしてシーリングを充填します。
シーリングは建物の防水を担っておりますので、古くなった新しく打ち直すことが大切です!
シーリング工事についてはこちらの「コーキングの役割と施工の流れ。外壁塗装とセットで行いましょう!」もご覧ください。
“mu”
江戸川区、葛飾区、江東区で、塗装工事、屋根工事のことなら、東京外壁塗装専門店へお気軽にご相談ください。