塗装工事の現場レポート

鉄部の下塗りで使う錆止め塗料とは?|東京都台東区

東京都台東区下塗り付帯部塗装鉄部塗装

 2024年10月26日

鉄部の下塗りで使う錆止め塗料とは?|東京都台東区

東京都台東区 鉄部塗装工事の続きをご紹介します。
本日はベランダ手すりの下塗り工程をレポートします!

ベランダ手すりの下塗り ハイブリッドEPO塗布

鉄部の下塗りで使う錆止め塗料とは?|東京都台東区

下地処理ができたら下塗りをします。
鉄部なので下塗りには錆止めを使いました。

鉄部の下塗りで使う錆止め塗料とは?|東京都台東区

錆止めにはプレマテックスの無機有機ハイブリッドEPOを使いました。
防錆効果はもちろん、付着力が高く剥がれにくい特徴があります。

鉄部の下塗りで使う錆止め塗料とは?|東京都台東区

今では有害な鉛やクロムを使わない錆止め塗料が出ております。
ハイブリッドEPOも鉛・クロムフリーですので、安全に使用できます。

錆止め塗料とは?

鉄部の下塗りで使う錆止め塗料とは?|東京都台東区

錆を防ぐには原因となる水や空気から遮断する必要があります。
塗膜で基材を覆い、錆の原因となる水や空気を遮断しています。

防錆効果のある顔料を配合し、現在ではエポキシ系の錆止め塗料が主流です。
下地材や上塗り材との相性もありますので、それらのことを考慮して適切な塗料を選定することが大事です。

それでは本日の現場レポートはここまでです。
次回もこちらの工事の続きをご紹介いたしますので、楽しみにしていてください!

鉄部塗装についてはこちらの「鉄部は塗装した方がいい?鉄部に含まれる箇所と塗装する理由」をご覧ください。

“mu”

江戸川区、葛飾区、江東区で、塗装工事、屋根工事のことなら、東京外壁塗装専門店へお気軽にご相談ください。

東京都江戸川区の外壁塗装・屋根塗装なら【東京外壁塗装専門店】