江戸川区西小岩 外壁・屋根塗装工事 高圧洗浄 N様

東京都江戸川区外壁塗装屋根塗装高圧洗浄
今回から紹介するのは、江戸川区西小岩のN様邸より 外壁・屋根塗装工事について紹介させていただきます。   N様邸では、屋根と外壁の塗装と付帯部、ベランダの塗装を行います。 工事の様子は、各工程ごとに少しづつ紹介させていただきますので、 是非ご覧ください。     本日から、塗装工事へと入っていきますので、まずは高圧洗浄を行っていきます。 高圧・・・詳しく見る

足立区 外壁塗装・付帯部塗装工事 バルコニー塗装 N様邸

東京都江戸川区外壁塗装防水工事付帯部塗装
今回は、前回に引き続き足立区のN様邸より 外壁塗装・付帯部塗装工事の様子について紹介致します。   今回行った施工は、バルコニーの塗装です。 施工は屋根や外壁と変わらず、 高圧洗浄で下地を綺麗にして、下塗り、中塗り、上塗りを行います。 その後、紫外線のダメージをカットするトップコートを塗布して完了です。 バルコニーやベランダは普段気にされる方は少ないかと思います・・・詳しく見る

江戸川区 外壁塗装工事 付帯部塗装・鉄部塗装 O様邸

東京都江戸川区外壁塗装付帯部塗装鉄部塗装
本日も前回に引き続き、江戸川区O様邸より外壁塗装工事の紹介をさせていただきます。 本日は下塗りでも少し紹介させていただきました、付帯部分の仕上げと付帯部分の塗装について詳しく説明していこうと思います。   先ず付帯部分の塗装とは、外壁や屋根以外で塗装を行う箇所の総称です。 主に雨戸、雨どい、水切り、軒天井、シャッター、木部の塗装などです。 今回紹介する付帯部分のメインは鉄部です・・・詳しく見る

江戸川区 外壁塗装工事 中塗り・上塗り O様邸

東京都江戸川区外壁塗装中塗り上塗り
本日も前回に引き続き、江戸川区O様邸より塗装工事の紹介を致します。   前回までに下塗りを終えており、本日は中塗り・上塗りについて紹介致します。 中塗りは下塗り塗料と同じものを使う場合もありますが、今回はRSマイルド中塗りベースという塗料を使っていきます。 理由としては、上塗りに使用する塗料との相性がよいため、塗料の性能を最大限に引き出すことができるため、今回はこのように致しまし・・・詳しく見る

下塗り塗料は外壁材と相性の見極めが大切です!江戸川区O様邸の塗装工事

東京都江戸川区外壁塗装下塗り付帯部塗装
今回は、前回に引き続き江戸川区のO様邸の塗装工事について紹介致します。   今回は、下塗り作業を行ってまいりましたので、報告させていただきます。 前回は塗装部分付近の養生をご紹介させていただいて、今回はいよいよ塗装の工程にはいっていきます。 下塗りは塗装の肝となる工程です。 通常下塗りは二度行います。 下塗りに使われる塗料は、下地と仕上げ材の接着剤の役割を果たしています。・・・詳しく見る

江戸川区 塗装工事 養生 O様邸

東京都江戸川区外壁塗装養生
今回も引き続き、江戸川区O様邸より塗装工事のご紹介をさせていただきます。 前回までに高圧洗浄を終えています。 今回は塗装の前に養生を行ってまいりましたので、養生にについて触れがらご紹介していきたいと思います。   養生の工程では飛散防止ネットで建物全体を覆います。 塗料が飛散する可能性のある箇所はブルーシートやビニールなどですべて覆っていきます。 養生が必要な主な箇所は・・・詳しく見る

塗装工事前の高圧洗浄は塗装の寿命を長くするために大事な作業です!江戸川区のO様邸 

東京都江戸川区外壁塗装高圧洗浄
今回も前回に引き続き、江戸川区O様邸より塗装工事のご紹介です。 前回までは、コーキングの打ち替えを来ないました。 コーキングがしっかり乾燥して定着したのを確認致しましたので、本日より塗装の工程へと移っていきます。   今回は塗装に入る前の高圧洗浄を行っていきます。 塗装の工程において最も重要な工程は下塗りと言われています。 下塗りの完成度によって塗装の寿命は5年ほど変わるとい・・・詳しく見る

江戸川区 コーキング 打ち替え O様邸

東京都江戸川区シーリング
今回も前回に引き続き江戸川区、O様邸より コーキングの打ち替え補修についてご紹介致します。   前回は、古いコーキングを剥がし、マスキングテープで充填箇所を覆いました。 今回は、そこにコーキング材を充填していきます。 コーキング材を充填する際にはコーキングガンやコテを使っていきます。 充填する際には、隙間を残してはいけません。 隙間があれば、下地が外気に触れたり、雨が侵・・・詳しく見る

江戸川区 コーキング シール剥がし 養生 O様邸  

東京都江戸川区シーリング
今回は江戸川区、O様邸より 塗装工事に着手致しましたので、ご紹介していきます。   今回はコーキングについてのご紹介です。 コーキングとは壁材の間を目地材で充填し、壁材を同士を接着する役割も持ち、地震や強風の際には壁材同士がぶつかるのを防いでくれます。 またやり方としては、古いコーキングを剥がして打ち直す、打ち替え。 古いコーキングの上からコーキングを充填する、「打ち増し」が・・・詳しく見る

東京都江戸川区 外階段改修工事 アパート 上塗り ゴムマット敷き 完工

東京都江戸川区上塗り付帯部塗装アパート
東京都江戸川区のアパートにて、外階段改修工事のご報告の続きです!   錆び止めを塗装したら、上塗り塗料で仕上げていきます。 基本的にはローラーで塗装をし、細かな部分は刷毛で丁寧に塗装していきます。 まずは、階段のステップ以外の部分が綺麗に仕上がりました!   手摺りと笠木も塗装していきます。 笠木とは、ベランダの腰壁に取り付けられている板金や、 ・・・詳しく見る